ぴぐちゃんのぽかぽかおひさま日記☀️

2021年末から住んでいる香港での生活についてや、日本で住んでいた東京湾岸エリア、そして旅行や妊娠出産•子育てについて、参考になるような情報をお届けできるようなブログを目指してます⭐︎

香港で赤ちゃん連れ2週間指定ホテル隔離生活!運動・身体のケア編

こんにちは!ぴぐちゃんです。ご覧のいただきありがとうございます。

f:id:ohisamahidamari:20211220172532j:image


今回は『香港で赤ちゃん連れ2週間指定ホテル隔離生活』の運動・身体のケア編です。
香港に限らず、コロナ禍における赤ちゃん連れでの海外渡航は隔離期間を伴うことも多いと思います。なので、今回からしばらくは赤ちゃん連れ隔離生活について、同じ境遇の方の役に立ればと思い投稿していく予定です。
赤ちゃん連れでない場合の隔離生活の参考になる情報もあるかと思いますので、是非ご覧ください。
f:id:ohisamahidamari:20211229093552j:image

(ブログ紹介・自己紹介記事はこちらです☀️はじめまして!!ブログの紹介と自己紹介 - ぴぐちゃんのぽかぽかおひさま日記☀️

目次

 

コロナ禍での香港渡航

私は現在、夫の海外赴任で香港におります。夫は2021年夏から一足先に渡航しており、私と現在0歳児の娘は11月にビザがおりてから渡航しました

香港ではコロナの水際対策が大変立派で(つまり厳しい…)、11月下旬に渡航した時点ではオミクロン騒ぎのギリギリ直前のタイミングで強制隔離期間は14日間でした
GroupB(中リスク国)だった日本も、オミクロン確認により12月からはGroup A(高リスク国)に指定され、ワクチン接種者かつ香港IDまたはビザを持っていないと入国できず、しかも強制隔離期間は21日間となってしまいました。
f:id:ohisamahidamari:20211229093721j:image
隔離は14日間だけでもそれなりにキツイのに、21日間はもっとしんどいと思います。ちなみに夫は夏のワクチン接種前の渡航だったので、21日間頑張りました。最後の1週間が特にキツかったようです。
香港渡航前準備やPCR検査等についてはまた別途詳しく書く予定です。

 

隔離期間中の生活及び運動のススメ

隔離中は暇で暇で仕方ないとよく聞いていましたが、私は0歳児の赤ちゃん連れだったので、荷解き(と翌週にはまた荷造り)や娘のお世話で結構あっという間でした。しかも荷解きで1日中部屋を歩き回っていたので動いてはいました。
f:id:ohisamahidamari:20211229094147j:image

とはいえ、荷解きがひと段落するとやはり娘のお世話だけではなんだか運動不足な気がしてきます。東京では毎日お散歩していたので、うずうずしてきました。しかも、隔離期間中にあまり動かなかったことで足の痛み等身体の不調を訴える人が多いそうなので、それを予防するためにもなんとか運動の機会は作った方がいいと思います。ちなみに私は運動やストレッチを少なからずやっていたにも関わらず、PCR検査を受けに出かけた際に鞄を持った肩が痛くなったり、家で膝が急に痛くなったり等のマイナートラブルはありました。

また、私の場合30平米のお部屋で極狭ではありませんでしたが、娘のベビーベッドやベビーマット、バウンサー等置いていたら大分空きスペースが小さくなりました。
f:id:ohisamahidamari:20211229095253j:image
なので、私はベッドと横長テーブルの間がちょうど左右に動けるスペースがあったので、そこを運動スペースとしました。
運動には、YouTubeを使いました。ただそれだけです笑

結構身体を激しく動かしたかったので、下に記載のチャンネルの動画をいくつか見ながら毎日約20〜40分間思いっきり汗をかいていました。なんなら隔離後の今の方が汗かくような運動していないかもしれないです…。
時間は大体14〜16時頃に行い、汗かいてそのまま娘とシャワーを浴びに行っていました⭐︎ちなみに娘はその時間帯は、同じ空間にママがいるということで安心してくれていたようで、ずっとベビーマットの中で1人遊びをしたり、激しく動くママを物珍しそうに眺めたりしてくれていたので中断することなく運動できました。

f:id:ohisamahidamari:20220110220125j:image

YouTubeチャンネルは、ちょうどハマっていたNiziU(のPoppin’ Shakin’とTake a Pictureを踊ってみたい!!という気持ちがちょうど強く笑)や鬼滅の音楽でダイエットダンスをやってくれているチャンネルを見ていました(『NiziU ダイエット ダンス』等で検索するといくつも出てきます)⭐︎特にタビワダンスチャンネルは激しかったので一気に短時間に汗をかくにはもってこいで毎日リピートしていました。

 

⭐︎タビワダンス
夫婦でとても楽しそうに激しく踊ってくれています。私のおすすめはこちらです
-NiziU Poppin‘ Shakin‘

https://m.youtube.com/watch?v=JbslXa2l9Q8&feature=youtu.be
-鬼滅 LiSA紅蓮華

https://youtu.be/DzTV2B17_MA
-鬼滅 LiSA炎

https://youtu.be/X28_AHE10gU

 

⭐︎あんなさん
プロの振付師の方で、NiziUのTake a Pictureの振りをなんとなく踊れたらいいな〜とピンポイントで探していたら、ちょうど踊りやすくアレンジしてくれてました⭐︎
-NiziU Take a Picture

https://youtu.be/im4sPxcZRcU

 

⭐︎Blose UP
韓国のとても可愛い子が踊ってくれてます♪とても分かりやすいです!NiziU以外の知らない曲も楽しく踊れました笑
-NiziU Make You Happy

https://youtu.be/ZGwazMwmYPg


運動with赤ちゃん

娘は眠いときは明らかに『眠いでちゅー!』というぐずり方をするので、これは抱っこしてゆらゆらすれば眠るやつだ!というタイミングで、これまたYouTubeで動画を見ながらゆらゆら揺れて寝かしつけていました娘も抱っこで気持ち良く眠れるし、私も運動や筋トレになるしでWin Win一石二鳥ですね⭐︎
f:id:ohisamahidamari:20220116021814j:image
私が娘抱っこでとにかく良く見ていたのはこのチャンネルです。

RYO🌻ダンスのお兄さん[ダントレ] - YouTube


ダンスインストラクターのRYOさんが初心者でも踊りやすくダンスダイエット動画をたくさんアップしてくれています。
このRYOさんの動画には、妊娠中からお世話になっていました。初心者でも踊りやすいということでやたら激しいというようなダンスではないので自分でちょっとアレンジすれば妊婦でも赤ちゃんを抱っこしながらでも、足のステップやスクワットメインで適度な運動ができます⭐︎
何が驚きって、本当にRYOさんを踊ればものの数分で娘がすやすや眠ってしまうので、本当に助かりました。恐らく、普通に抱っこしていると規則的な動きになってしまうところ、踊るとなると不規則な動きになり赤ちゃんはその揺れがとても心地良いのではないかと考えています。

ちなみに隔離が終わったあとでもしばらく実践していました。下の1番最後のポケモンは、ものの1分でこてん😴です!!!すごすぎる…

曲はKPOPが多いですが、私はNiziUや鬼滅メインでやっていました。以下が楽しくて踊りやすいので私のオススメです。
⭐︎NiziU
Poppin’ Shakin’

https://youtu.be/E9H2NGeF3EI
Take a Picture

https://youtu.be/b4AmDarEv2c
NiziUメドレー(メドレーは1曲で赤ちゃんが寝ない場合におすすめです)

https://youtu.be/Sk8f1sIZWSg

⭐︎LiSA鬼滅
紅蓮華

https://youtu.be/aRa4sJLrURg

https://youtu.be/uOCXSd4qqIE

⭐︎娘がなぜかよく寝るポケモン

https://youtu.be/phoN8Elz41k

 

ストレッチや筋トレ・腱鞘炎対策

上記の運動のほかに、ストレッチや筋トレもやれると当然ですが、身体にとても良いと思います。
私は寝る前にベッドの上で首肩周りと腰回りのストレッチと、腕立て伏せを行なっていました。
腹筋は、娘とベッドで遊ぶ際に、娘をお腹に乗せて音楽に合わせてあやしながら30回ほど毎日やっていました。
f:id:ohisamahidamari:20220128184001j:image

また、突如フルワンオペ(しかもどうにも誰のヘルプも得られない)になったので、当然ですが娘を抱っこする時間が圧倒的に増えました。夏に夫が一足先に香港に渡航し、私と娘が実家に居候させてもらうまでの間に約2ヶ月間も、フルワンオペになり1ヶ月ほど経ったところで腱鞘炎になりしばらく治らず大変辛くて痛い思いをしました。


隔離期間中に段々と痛くなってくるのを感じ、これはこのままいくとあの酷い腱鞘炎にまたなってしまう!ということで以下を実践し予防しました。おかげで結局腱鞘炎にはならず無事隔離期間が終了しました。


お湯で温める:腱鞘炎は温めるのが1番と言いますが、洗面所に行くタイミングで毎回少しの時間でも良いので熱めのお湯を出して両手首を温めていました。
回す:凝り固まらないよう、気がついたタイミングで手首を回していました。
授乳中でもOKな湿布を貼る:痛いなと思った夜に貼って寝ると、起きた時の痛みが全然違いました。また、私の場合は授乳中でもOKとはいえ心配だったので、夜娘が寝た後のみ貼っていました(娘は夜9〜10時間寝て夜間授乳がなかったので)。


以上、隔離期間中の運動について書きました。
私よりもっとちゃんとスペースを確保してしっかり運動されている方もたくさんいらっしゃるとは思いますが、是非お気に入りのYouTubeの動画などを見つけて運動してください!!
隔離期間後に痛みが出ることのないことを祈っています⭐︎

 

ご覧いただきありがとうございました。